「公共料金」タグアーカイブ

公共料金をクレジットカード払いすることでポイントが貯まる

公共料金をクレジットカード払いすることでポイントが貯まる

公共料金をクレジットカードで支払うようにするとどれくらいのポイントが貯まるのでしょうか。カード会社によって還元率は違いますがここでは仮に還元率1%として、ガス料金や水道料金、携帯電話利用料金、電気料金などのシミュレーションをします。クレジットカード払いに切り替えるだけで、これだけ年間お得なんだということを知って頂き、今すぐカード支払い変更の申込書・手続き用紙を請求してカード支払い申込をして下さい。

今回は、平均的4人世帯の水道光熱費などを元に、カード支払いでどれくらい変わってくるかをシミュレーションしていきます。

4人世帯の平均的光熱費は、過去3年の平均を取ると、例えば2月では

・電気料金:13,860円
・ガス料金:8,160円
・上下水道料金:6,010円
だそうです。これに加えて、これはざっくりとした数値ですが

・携帯電話料金(大人×2、子供×2として):20,000円
・インターネット回線+プロバイダー費用:6,000円
・NHK受信料(衛生契約):2,140円
・新聞代:約5,000円
だとします。

合計で、月間61,370円になります。新聞代や携帯電話代は家庭によっても違いますので、ざっくりと「月間6万円」だとします。年額にすると 6×12 = 72万円 ですね。

電気代・携帯電話・ネット・NHK・新聞代をクレカ払いにした場合

まずは、サービス提供各社がクレジットカード払いを受け付けているものだけをクレジットカード払いにした時の計算です。月間約4.5万円とします。

■年間の還元額

還元率0.5%の一般的なカード 54万円 × 0.5% = 2,700円の還元
還元率1%のやや高還元率なカード 54万円 × 1% = 5,400円の還元
還元率1.75%の超高還元率カード(*1) 54万円 × 1.75% = 9,450円の還元
*1:漢方スタイルクラブカードを想定

当然ですが、還元率が高ければ高いほど、ポイントは増えていきます。超高還元率カードだと約1万円、一般的な高還元率カードでも5,000円超えです。大事なのは「支払い方法を帰るだけで黙っていても貯まる」という点です。

全てをクレカ支払いにした場合

続いてずは、サービス提供各社がクレジットカード払いを受け付けているものだけをクレジットカード払いにし、それ以外をnanacoチャージ+高還元率カード2種類で支払った時の計算です。

高還元率カードは、1.75%の漢方スタイルクラブカードと2.0%のリクルートカードプラスを想定します。ただしリクルートカードプラスは年会費が2000円かかるのでそれをマイナスします。

■年間の還元額

漢方スタイルクラブカード(1.75%) 72万円 × 1.75% = 12,600円の還元
リクルートカードプラス(2.0%) 72万円 × 2% = 14,400円
(年会費2,000円を引いて 12,400円)
これを見ると、1万円を優に超える金額がポイントとして戻ってくることになります。これだけあれば4人家族で1〜2回美味しいものを食べに行けますよね。ただ支払い方法を帰るだけで、これだけお得になります。
加えて住民税や固定資産税、年金もカードで支払うといいですね。

しかもカードの返済履歴も積み上がっていき信用度も上がっていきますので一石二鳥です。こうやって支払い実績を積み重ねて限度額を上げ、もっと他のショッピングなどもカード決済するようになればもっとお得になっていきます。

このように、公共料金をカード払いにするだけでこれだけの還元があります。

ぜひここからはじめて快適なクレジットカードライフを送って下さい。

公共料金をクレジットカード払いするとお得

公共料金をクレジットカード払いするとお得

電気料金やガス料金、上下水道代金や固定電話・携帯電話の費用、インターネットの費用にNHK受信料に新聞代など、必ず出て行く費用というものは必ずあります。それらの支払いをどんどんクレジットカードにまとめることで、お得になります。しかも今は各社がクレジットカード払いへの変更を非常に簡単、カード支払い申込書に書いて送るだけで簡単に切り替えられます。これを上手く使ってお得にするのはカード活用の基本中の基本です。また、直接カード払いに切り替えなくても、nanacoチャージ+高還元率カードという王道もあります。

カード払いによる恩恵の1つは、同じ金額を払っているにもかかわらずカードで支払うだけでポイントなどに還元されて返ってくることです。その代表格が公共料金です。自然と勝手に必ず出て行く公共料金は、一度クレジットカード払いにしてしまえば、放っておいてもポイントを貯めこんでくれます。

今は各社クレジットカード払いに対してとても親切になっています。例えば電力系外車は全てカード払いに対応していますし、ガス会社も大手はOKなところが多いです(さすがにLPガスはだめですが)また、NTTなどの電話代やフレッツ光の費用、プロバイダー費用も今やクレジットカード払いがむしろ主流です。携帯電話もそうですね。

支払いの切り替えも、カード会社から申し込める場合もあります。例えば以下はMUFGカードのWebサービスの画面です。

一般的には、例えば東京電力の支払いをクレジットカードに切り替えるときには東京電力に申し込みをするものですが、カード会社側から簡単に行えるようにもなっているんですね。

もちろんこの仕組は全てのカードに共通のものではありませんが、出来る場合も多いので自分のカードのWebサービスなどの画面を見てみて下さい。

例えば東京電力であれば、先ほどの画面の後に、検針票に書いてあるお客様番号などを入力する画面になり、そのまま指示通りに進めていけば、すぐにとは行きませんが支払い方法が変更されます。

そうではない場合は、各社に支払方法の変更を依頼して、申込書などをやりとりすることになります。でも、その手間を割いてもプラスです。毎月きっちり利用して返済していることは、クレヒスにとってもプラスです。私もカードは寝かすのではなく、ちょっとした利用と返済を常にさせるようにしています。

「Yahoo!公金支払い」経由で支払える場合も

また、Yahoo!公金支払い経由で、いくつかの自治体は公共料金、具体的には水道料金を支払うことが可能です。水道料金は口座振替か請求書払いしかできないような自治体も多いので、どんどん広がって欲しいですね。

Yahoo!は手数料が315円かかってしまうのが難点ですが、いちいち請求書を持ってコンビニに行かなくて良いというは楽なものです。以下のようにまだまだ取り扱い自治体は少ないですので、増えて欲しいですね。

ただし、電気代と水道代については、利用金額によっては口座振替のほうがお得なケースがあります。これは「電気料金が月1万円以下はクレジットカード払いで損をする」「水道料金が月1万円以下はクレジットカード払いで損をする」をご覧下さい。

請求書払いしか出来ない場合でも、nanacoチャージの技が使える

Yahoo!公金でも対応していない…という場合は、最終手段のnanacoチャージでポイントが付くカードを使って、nanacoを使ってセブンイレブンで支払う方法です。

nanacoチャージでポイントが付く、かつ高還元率でおすすめの人気カードは以下の2つです。

漢方スタイルクラブカード
リクルートカード
本当にポイントを追求するなら、高還元率カードで可能なものは全てカード支払いにし、できないものはnanacoチャージで支払う、というのが効率が良いですね。

また、電気代に関しては今は申込を中止してしまっているのですが東京電力のSwitch!が特に「オール電化の場合にはお薦めでした。復活することを祈っています。