「不正利用」タグアーカイブ

カードを不正利用されたら?

ネットなど通販で発生するクレジットカード不正使用の実態

クレジットカードはネット通販サイトなどで便利な決済方法ですが、カード情報(クレジットカード番号・名義人・有効期限・セキュリティコードなど)の漏洩や情報流出による不正利用、通販会社から商品が届かないなどのトラブルが怖いですよね。

また、クレジットカード紛失や盗難の被害後、第三者の不正利用も想定されます。とくに、カード紛失に気づいてクレジットカードの機能を停止したにも関わらず、利用限度額いっぱいまで不正利用されたケースなどが海外では多々あります。怪しい海外通販でクレジットカードを使ったら、見に覚えのない請求がカードの利用明細に追加された例も珍しくありません。

クレジットカードを申し込む際は、不正利用を防止するセキュリティ機能の内容や、不正使用された際の補償をチェックしておくと安心です。
例えば、三井住友VISAカードは「三井住友カード会員保障制度」により、紛失・盗難被害に遭った場合、60日前まで遡って不正利用損害を補償してくれます。

不正使用にあったらまずはカード会社に電話連絡

カード会社へ電話連絡

もし、身に覚えのない決済を明細から見つけるなど、不正利用された疑いを感じた場合は、被害状況を伝えるためすぐにカード会社へ電話連絡してください。

カード会社は、不正利用被害のおそれがあるカード会員に対し、警察に被害届を提出するなどの対応方法を指示します。カード会社が定める手続きを取れば、不正利用分の請求が補償されます。
ただし、身内がクレジットカードを不正利用した場合や、虚偽の被害状況を届け出た場合、クレジットカードのカード暗証番号が生年月日など簡単に推測可能だった場合などは、補償されない場合もあります。


補償発生の規約はカード会社毎に異なるため、あらかじめ確認することをおすすめします。

不正使用はある程度自動検知してくれる

不正利用を検知

クレジットカード会社は、カード会員のカード利用方法を程度パターン化してある程度把握しています。これは、カード会社が専用のコンピュータを用い、会員のカード利用内容をモニタリングしているためです。

把握パターンに沿わないカードの利用は、カード会社の自動検知システムで不審な利用だと判断されます。
カード利用内容が悪質な場合は、不正使用被害の可能性を考慮し、自動的にカード利用を一時的停止することがあります。

例えば、普段国内でしかクレジットカードを利用しない方が、急な海外旅行中に現地Wi-Fiの利用代金をカード決済すると、海外で怪しい決済が発生したと自動判断されます。一時的なカードが利用停止対応や、次の不審な支払い時にカード会社から決済確認の電話確認対応をされる場合があります。

明らかな不正利用が検知できた場合、カード会社から電話で「◯◯月◯◯日に、△△で買い物をしましたか?」と確認されます。身に覚えがない場合、その旨を伝えてください。不正利用として決済無効処理をしてくれます。

一度でも不正利用が検知された場合は、再度クレジットカードを悪用されないため、クレジットカード番号や有効期限を書き換えた上で、無料でカード再発行処理することが多いです。

自分の意志でクレジットカード決済してしまった場合

詐欺は警察へ相談

自分の意志を持ってネットショップ決済にクレジットカードを利用し、商品が届かないなどトラブルにあった場合は、詐欺被害扱いになるため、不正利用の補償が発生しないことがあります。

この場合も、一度クレジットカード会社へ電話連絡した上で、警察または弁護士へ問題の解決を依頼することになります。
騙された場合は詐欺犯罪として警察が取り扱いますし、契約上のトラブルであれば民事扱いで弁護士を通じ解決する運びになります。

手続き期間中のクレジットカード料金引き落としは、社団法人全国信販協会のホームページや各信販会社の窓口、消費者生活センターで入手できる「支払停止のお申出の内容に関する書面」を出すことで引き落としを先延ばし可能です。

なお、ネットショッピンサイトがハッキング被害を受けたためにクレジットカード情報が流出し不正利用された場合は、カード会社ではなく情報漏洩したサイト自体が不正利用の損害を補填します。

楽天・Yahoo!なら不正使用を含む買い物のトラブルを補償

楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手ショッピングモールサイトは、ショッピングモール独自の補償サービスを提供しています。不正使用被害に加え、雑多な買い物トラブル被害も補償してもらえます。

楽天あんしんショッピングサービス

楽天市場は、商品未着の場合、最大50万円補償の「楽天あんしんショッピングサービス」を提供しています。楽天会員なら誰でも無料で補償が適用されます。

また、楽天カードを使っていれば、カード利用時にアラートメールが届くので、不正利用発見が容易です。

Yahoo!Japan未着トラブルお見舞い制度

Yahoo!Japanは、「Yahoo!補償」サービス内で「未着トラブルお見舞い制度」を提供しています。Yahoo!ショッピングやオークション利用時に商品未着の場合は最大50万円までの被害額をTポイント支払いで補償します。また、商品破損や盗難補償、メーカー保証が過ぎた商品の修理サポートなども付帯します。
Yahoo!の無料会員は年1回の利用制限あるものの、Yahoo!プレミアム会員の場合は、年に何度でも無制限に利用可能です。

セキュリティ性が高い三井住友VISAカード

セキュリティ性の高いクレジットカードを作りたい方は、三井住友銀行系列が発行する、不正利用防止能力が強固な三井住友VISAカードがおすすめです。

おすすめ
三井住友VISAカード

盗難や不正利用の補償あり
不正使用検知システムで24時間365日監視
写真入りカードで不正利用防止できる
簡単な条件を満たすだけで年会費無料

三井住友VISAカードは、365日24時間クレジットカードの不正利用をモニタリングする「カード不正使用検知システム」など、高いセキュリティ能力で悪用を防止します。

本人の顔写真がプリントされた写真入りクレジットカードや、偽造困難なICチップ入りカードも、それぞれ追加料金無しで切り替え希望可能です。

ワンタイムパスワードサービス

三井住友VISAカードは、ネットショッピング時の本人確認用パスワードとしてワンタイムパスワード発行サービスを利用可能です。

ワンタイムパスワードとは、60秒毎に生成される使い捨てのパスワードのことです。リアルタイムでパスワードを確認した人しか入力できないので、不正利用者を強力にブロックします。
ワンタイムパスワードサービスは、三井住友VISAカードのスマートフォンアプリ「Vpass」登録者は無料利用可能です。

3Dセキュア

三井住友VISAカードは、3Dセキュアと呼ばれるネットショッピング認証サービスを利用可能です。

3Dセキュアは、カード会員本人のみ確認可能なIDとパスワードを利用した認証サービスです。従来のカード番号やセキュリティコードなどを利用した認証に比べ遥かに本人確認能力が高く、不正利用防止に繋がります。

バーチャルカード

三井住友VISAカードは、三井住友バーチャルカードを発行手数料無料で追加発行可能です。

三井住友バーチャルカードは、インターネット決済専用の付帯カードです。バーチャルカードの利用額は後日紐づけされた本カードの三井住友VISAカードから引き落とされます。
三井住友バーチャルカードは、本カードと異なるカード番号を持ちます。そのため、万が一カード番号が不正に流出した場合も、本カードに被害が及びません。バーチャルカードのみ利用停止にすればいいため、本カードを再発行したりカード番号を変更したりという手間がかかりません。

三井住友VISAカードはネットショッピング利用時のポイント還元率が高い

三井住友VISAカードは、ネットショッピング利用時のセキュリティ性が高いことに加え、ポイント還元率の高さも魅力のクレジットカードです。

三井住友VISAカードは、会員限定ポイントモールの「ポイントUPモール」を利用した場合、獲得ポイント数が最大20倍に跳ね上がります。
ポイントUPモールは、Amazonや楽天市場など多くのショッピングサイトと提携しているため、頻繁にネットショッピングを利用は確実に獲得ポイント数アップが可能です。

クレジットカードを不正利用されたらカード所有者本人が支払わなければならないの?

クレジットカードの紛失や盗難についてはカード所有者本人に責任が生じますので、例え紛失したカードを不正利用された場合でも、クレジットカードの支払い義務はカード所有者本人に生じます。

しかし、殆どのクレジットカードは盗難保険に加入しており、クレジットカード会社に紛失・盗難届を出してカードの失効手続きをとれば、不正利用された場合でも原則的にこの保険から支払われることになっています。

しかし、次のような場合は、盗難保険の摘要対象にならない場合がありますので、盗難保険を使う場合は、カードの会員規約をよく読んでから対応するようにしましょう。

CASE1 故意にカードを紛失した場合・あまりにも過失が大きい場合

カード所有者のカード管理が余りにもずさんで、誰が見ても「このままならカードを無くすであろう」という状況にカードを放置していた場合、カード所有者の管理不十分として盗難保険が適用されない場合があります。

CASE2 カード所有者の家族・同居人による不正使用

カード所有者本人と非常に親しい関係にある人による不正使用については、カードの使用をカード所有者本人が承認している場合が多いので、他の第三者による不正使用とは別の扱いとなり、盗難保険の適用対象から外される場合が多い。

CASE3 クレジットカードの紛失・盗難を通知した日から遡って61日以前に起こった不正使用

通常、カードの利用状況は毎月郵送されてくる支払い明細で確認できるので、不正使用についてもこの時点でカード所有者が確認するのが義務であるとあると考 えられます。しかし、この義務を怠ってカードの不正使用を見逃した場合は、クレジットカードの管理不十分として、盗難保険の適用対象から外される場合が多 い。