「ママ安心サービス」タグアーカイブ

この機会に覚えたい、クレジットカード分割払いの基礎知識まとめ!

pl-201458871528

今回はわかっていそうでわかっていない、クレジットカードの分割払いに関する知識をまとめてみたいと思います。

『とりあえず分割払いってほら、支払い金額を何分割かにして支払えるものなんだろ?』ということくらいしかわかっていない方は、この機会に是非、分割払いの仕組みや手数料を学んでみてください。確かに金利が発生する支払い方法ではありますが、使い方次第では家計を助けてくれる支払い方法になるはずですよ。

分割払いの基礎知識:

まず、分割払いの基礎知識からです。

分割払いとは文字通り、支払いを分割しておこなうというもの。例えば3万円の支払いを3回払いで購入する場合には、1万円を3回払うことで合計3万円を払うことになります。

•1ヶ月目:1万円の支払い
•2ヶ月目:1万円の支払い
•3ヶ月目:1万円の支払い

わかりやすいですよね、他にも12万円の6回払いなら1ヶ月あたり2万円を6回払うことになるなど、支払い金額を分割回数で割れば毎月の支払い金額はわかります(参考までにいくつか例をあげておきます)。

•30万円を10回払い:毎月3万円支払い×10ヶ月
•45万円を5回払い:毎月9万円支払い×5ヶ月
•12万円を24回払い:毎月5000円支払い×24ヶ月

分割払いには手数料が別途かかる:

そんな便利な支払手段ではありますが、残念ながら分割払いには金利手数料が別途かかります。なにせ分割払いは言わば、クレジットカード会社からお金を借りて少しずつ返済していくようなもの。まだ支払っていない残金に対して金利がかかってしまうのは仕組み上、仕方ないところなのです(住宅ローンや自動車ローンと同じ)。

そのため、前述の3万円を3回払いで払う場合には、下記のように金利分も負担しなくてはいけません。

3万円を3回払いで払う場合:

•1ヶ月目:1万円の支払い+金利
•2ヶ月目:1万円の支払い+金利
•3ヶ月目:1万円の支払い+金利

この金利負担があるからこそ、お金に余裕がある方は分割払いなんて使わずに他の金利が発生しない支払い方法を使うべき…というのが一般的なのではないでしょうか?

2回払いは金利がかからない:

分割払いをすると金利手数料がかかる…ということはここまで読んでもらった方であれば理解してもらえたと思いますが、実は分割2回払いであれば金利手数料は発生しません。

例えば10万円のものを2回払いで購入した場合でも金利はかからず、5万円+5万円で合計10万円のみでOK。そのため、高額家電やインテリアを購入したいけれども、手元のお金がやや足りないな…と思う時は2回払いを活用してもらえればと思います

分割払いで支払える回数は?

次に分割払いで支払える回数ですが、これはクレジットカード保有者が好きな回数を指定できるわけではありません。『ちょっとお金がないから10年返済の120回払いで!』とか、『縁起がいいから7回払いで!』といった支払い方法は使うことは出来ないのでご注意ください。

では何回払いであれば利用できるのかというと、これはクレジットカード会社ごとに若干異なります。

例えば楽天カードであれば3回、5回、6回、10回、12回、15回、18回、20回、24回、30回、36回の11種類の分割回数を指定可能、オリコカードであれば3回、6回、10回、12回、15回、18回、20回、24回の8種類の分割回数が指定可能、MUFGカードであれば3回、5回、6回、10回、12回、15回、18回、20回、24回の9種類の分割回数が指定可能…と、カード会社によって使える回数が違うのですね。
•楽天カード:11種類の分割回数指定が可能
•オリコカード:8種類の分割回数指定が可能
•MUFGカード:9種類の分割回数指定が可能

使える回数はほぼ一緒:

3回払い、6回払い、10回払い、12回払い、24回払いの5種類はどのカード会社でも使えると思って間違いないので、自分のクレジットカードがどの支払回数に対応しているか調べるのが面倒な方はこのあたりの支払い回数を買い物利用時に指定してもらえればと思います。

尚、セゾンカードやダイナースクラブカードのようにそもそも分割払い自体が使えない…なんていうクレジットカードも存在します(セゾンカードは2回払いなら可能)。こういったカードでは何回払いであろうと使うことが出来ないのでご注意ください。

分割払いの金利手数料まとめ:

では実際に分割払いを使うと、どのくらいの金利手数料が発生するのでしょうか?こちらについても実はクレジットカードごとに金利は異なりますので、一概にいくら…ということをいうことは出来ません。

ただ2016年現在の状況でいうと、ほぼすべてのクレジットカード会社で似たり寄ったりの金利設定をしているので、どこも大きく手数料がかわることはありません。楽天カードだから安いとか、イオンカードだから高いとかということはほぼないのです。