dカード特約店を利用しよう!
クレジットカードには特約店があり、特約店で利用すると通常のクレジットカードのポイントとは別に多くのポイントが付く店舗があります。
例えば、ENEOSでdカード払いすると通常の2倍のポイント、JALの航空券をJALのサイトやカウンターでも通常の2倍のポイント、コナカやフタタでの買い物時は通常の3倍のポイントを獲得できます。
dカードの還元率は1%ですから2倍だと2%、3倍だと3%のポイントを獲得できるということです。
dポイントクラブのステージを理解しよう!
dポイントにはステージ制があり、半年間のdポイントの獲得数に応じてステージが変わります。6ヶ月で600ポイント未満の獲得の場合はレギュラー、600ポイント以上、3000ポイント未満の場合はブロンズ、3000ポイント以上、1万ポイント未満の場合はシルバー、1万ポイント以上の場合はゴールドとなります。
さすがにドコモ利用者には優遇があり、ドコモ回線の利用年数に応じて、ステージアップが可能となります。ドコモを10年以上利用しているとブロンズステージ、15年以上利用しているとシルバーステージにランクアップ。

dポイントクラブのステージ判定方法
ただし、何年利用してもゴールドステージにはなりません。dカードの決済だけでゴールドステージになる1万ポイントを獲得するには、半年で100万円の利用が必要ですので、正直ゴールドステージになるのは難しいでしょう。
しかし、裏ワザがあるのです。dカード、dカードゴールド保有で一気にステージアップすることができます。dカード保有の場合はブロンズステージに、dカード GOLDの場合はゴールドステージにワープが可能です。ドコモ回線で1年未満の利用者でもdカード GOLDを保有していれば15年以上利用しているユーザーを飛び越し、一気にゴールドステージです。

dポイントクラブのステージ判定方法
この辺りは、ドコモ利用歴18年の筆者には正直微妙な設定ではありますが。
ステージごとの特典は?

スペシャルクーポン、プレミアムクーポン
シルバーステージやゴールドステージで受けられる特典を紹介したいと思います。ブロンズステージ以上で利用できる特典はスペシャルクーポンです。スペシャルクーポンとは、映画館やレジャー、スポーツクラブ等の施設で使える入場券やチケットの優待が受けられます。
例えば、TOHOシネマズのチケットは通常1800円のところ500円引きの1300円で購入可能、よみうりランドワンデーパス(3歳以上)は1200円引きの2800円で購入できるなど、年会費が実質無料のdカードを保有しているだけでスペシャルクーポンの特典を受けられます。
シルバーステージ以上で利用できる特典はプレミアムクーポンです。プレミアムクーポンは抽選となりますが、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのドコモラウンジ利用券が当たったり、東京ディズニーリゾートのデイパレード「ハピネス・イズ・ヒア」優先鑑賞席の特典が付いたパークチケット(ペア)が当たるなどの特典があります。
dカードを使いこなすと、ポイントだけでなく、多くの割引特典を受けることができるようになります。
急な出費には「振込額」が表示されているQuick現金サービスを選びましょう!