「お金の基礎知識」カテゴリーアーカイブ

消費者金融から借りる

お金を借りる方法の一番お手軽で借りやすい方法と言えば「消費者金融からお金を借りる」だと思います。
が、借りやすいからこその注意点もありますので、一緒に確認していきましょう!
shakin_nayami_20150402

消費者金融とクレジットカード、お金を借りるならどっち?

まずは、金利はどっちも高いということ。
これを絶対に忘れてはいけません!
違う点といえばクレジットカードでのキャッシングは利息がほぼ一定ということです。
クレジットカードAの例)99万円まで年18.0%、100万円以降は年15.0%

18.0%なら消費者金融とほぼ一緒ですが、消費者金融なら30万円(会社によっては50万円前後)を超えたあたりから金利が下がります。
クレジットカードのキャッシングであまり高額なお金を借りる方というのは、基本的には想定されていないからこその金利かもしれませんね。18.0%というのは緊急時の「ちょい借り」を想定した金利です。もしある程度まとまった額を借りるのなら消費者金融の方がオススメです。

審査に落ちる人ってどんな人?

判断基準は各消費者金融によって異なるので「こうです!」とは言い切れません。
しかし、「信用情報」に何かしらの記録が残っていると審査に通らない可能性が高くなるようです。

信用情報というのは、「信用情報機関」というところが扱っている、「あなたのお金にまつわる情報」のことです。
「201●年の×月△日にABCクレジットカードの新規申し込みをした」とか、「イロハ消費者金融からの借金の返済を201●年の×月△日から■日まで滞納した」とか、そういった記録が残されています。
最近では携帯電話の分割払いも「ローン」と見做されて、記録されているようです。

「そんなの個人情報じゃないの?なんで勝手に記録されているの?しかもそんな情報を勝手に調べられるの?」
と思われるかもしれませんね。

消費者金融に申し込む際には申込書のどこか、もしくは別の様式にて、「個人情報取り扱い条項に同意します」といったサインを必ずさせられています。
多分、目を凝らしてよく見て探さないと駄目なほど小さく書いてあるかと思います。
ですが、「信用情報機関から個人情報を取得すること」と「取得した個人情報を、信用情報機関に提供すること」の2つには、申し込みをした時点で必ず同意させられている。
これは間違いありません。

ただ、ポイントとしては、国内には信用情報機関が複数存在しているということです。
そして、どの会社がどの信用情報機関に登録しているかも様々です。
概ね消費者金融はA社、クレジットカードや信販系はB社などというように、大まかな業者ごとに分かれていますが、あくまで「だいたいここ」くらいなので、必ずしも当てはまるとは限りません。

「過去にクレジットカードで滞納したことがあるんだけど、消費者金融でお金を借りることが出来るか心配」という方は、その滞納をしたことがあるクレジットカード会社のホームページなどで個人情報の取り扱いについて説明しているページを見てみると良いでしょう。
そこにどこの信用情報機関に問い合わせるのかなどの記載があります。
そして申し込み予定の消費者金融会社のホームページでも同様に探してみてください。

もし同じ会社だったとしても必ず審査に落ちるとは限りませんが、違う情報機関に加盟している会社を選ぶ方が確率は高いと思います。

実質年率とは?

about_01

キャッシング会社からお金を借りたことがある人は、実質年率という言葉には馴染みがあるかもしれません。キャッシングには、いろいろな専門用語があり、難解で、覚えにくいということもありますよね。似たような言葉だと、混同して違う意味に考えることもあります。

お金を借りている人も、これから借りようとしている人も、実質年率について理解しておくと何かと役に立ちます。ここでは、返済計画にも影響を与える実質年率について、ビギナーの方でも簡単に理解できるよう、分かりやすく解説します。

実質年率とは?

キャッシングでお金を借りて、返済となった場合、いくつかの内訳があります。もっとも知られているのが、元金と利息。お金を借りたことがない人でも、この二つの意味はおおむね理解されているでしょう。しかし、厳密には、元金や利息の他に、手数料や保証料などの費用も返済金の中に含まれています。これら合計の費用を年率換算したものを実質年率といいます。

月々支払っている返済金の中には、キャッシングにかかるいろいろな経費も加算されている仕組みになっているのですね。この実質年率の意味を理解されないで月々の明細書を見ている人は結構多いといわれます。

実質年率から利息が分かる

毎月の返済金が、実質年率で計算されているとなると、その金額が返済金の最低金額となりますので、自分が月々にいくら支払う必要があるのかが明確になり、間違いや勘違いも少なくなります。つまり、実質年率も含めての返済であれば、後から別途費用を請求される心配もありません。

利息との違い

利息とは、各キャッシング会社がサービス内容や信用情報、借入残高などに応じて設定している貸し付けにかかる費用です。いわば、お金を貸したことに対する手数料といっていいかもしれません。

これに対し、実質年率とは、通常の利息に加えキャッシング利用にかかる諸経費を含めた費用を年率換算したものです。利息だけ支払っても、実質年率で計算されていないと諸経費を後から請求される可能性もありますので、この両者を混同して理解しないように注意しましょう。

実質年率から毎月の利息分を計算

ここで、実際に実質年率から毎月の利息を計算してみましょう。たとえば、あなたが50万円のキャッシングをしたとします。実質年率が18%の場合、毎月支払う利息は7,397円という計算になります。

これが、事実質年率が18%と分かれば、毎月支払う最低額が計算できるわけです。ただし、これは利息と諸経費などの最低額ですので、これに元金は含まれていないということに注意を払う必要があります。

利息分だけ支払うときの注意点

キャッシングを利用している人は、基本的に貯蓄もなく、毎日の生活も苦しいことが予想されます。そんな経済状態の利用者が、月々利息分に加え、元金分も少しずつ返済するのはさらに厳しいといえるかもしれません。

しかし、そんな方のために、利息分だけ月々支払うという方法もあります。元金がいつまでも減らず、利息ばかり払わされて返済がなかなか終わらないという状態が続きますが、急場をしのぐために利息だけ返していく方法を選ぶ人もいます。

ただし、このとき注意してほしいのは、利息分だけ払う場合、必ずキャッシング会社に連絡することです。月々の最低返済金額をきちんとおさめないと、信用情報にも傷が付き、ブラックリストに掲載されてその後の融資サービスを受けられないおそれもあります。また、返済滞納と判断されて遅延手数料を取られる場合もありますので、返済に関してはキャッシング会社と相談して、お互いがきちんと理解したうえで行うようにしましょう。

まとめ

金融やキャッシングについての知識も理解もないまま、とりあえずお金を借りるという人は多いでしょう。お金を業者から借りるときは、緊急事態のときが多いため、なかなか万全の準備をして利用するのが難しいというのが実態です。

しかし、デリケートなお金の問題ですので、後で知らなかったという言い訳は通用しません。法律上の規定やルール、契約内容にそって借り入れと返済をするのが基本です。最低限把握すべき情報についてはきちんと理解するようにしましょう。

買い物依存症に陥ってしまう女性の特徴とは?

shutterstock_162664121

よく考えたらそんなに欲しくもないのについ買ってしまって、後から「あ~あ、また必要ないもの買っちゃった」と後悔するのは、女性ならよくあることの一つですよね。

しかし、これが行き過ぎると買い物をやめたくてもやめられない買い物依存症になってしまいます。

男性と女性を比較すると、女性の方が物質で心を満たそうとする傾向があります。

そのため、ストレスがたまったり不安なことがあると、買い物をしてストレスを発散したり心の隙間を埋めようとするのです。
買い物依存症の原因はストレスと言われています。女性は元々ストレスに弱い性質があり、長期間ストレスを受け続けると買い物依存症などを発症しやすいのです。

買い物依存症に陥ってしまう女性の特徴として、以下のようなものが挙げられます。

・真面目
・孤独感や寂しさを抱えている
・人に上手く甘えることができない
・常に誰かに愛されていたい、チヤホヤされたい
・自己評価が低く、自分に価値がないと思っている

真面目で努力家で浪費癖なんて全くないように見える女性や、いつもチヤホヤされている愛されキャラだったりするような人ほど買い物依存症にハマりやすい傾向があります。
買い物をすることで物質で心の隙間を埋めようとしたり、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と接待してもらえることに心地よさを覚えてしまうのです。

普段からチヤホヤされている女性はそんな欲求がないように見えますが、常に愛されていないと不安になるため買い物に依存することもあります。
また、ここに当てはまる特徴の方以外でも、ストレスを買い物で発散させようとするタイプの方は要注意。気が付かないうちに買い物依存症になってしまうかもしれません。

1.どれだけ買い物をしたか把握できていない
2.クレジットカードやカードローンが手軽になった
3.ネットショッピングを利用すれば家でも買い物ができる
4.ネットオークションのスリルが快感になる
5.高級ブランド店でのお姫様扱いが癖になる

買い物依存症がひどくなると、手持ちのお金がなくても貯金を切り崩したり必要な生活費を削ってまで買い物をしようとします。

さらには、クレジットカードやカードローンなどで借金をしてまで買い物をしなければ落ち着かなくなってしまうのです。

その結果、ローンやリボルビング払いの請求が増えたり、借金返済に追われ生活ができなくなってしまうケースも珍しくありません。

そして本当にお金が払えなくなれば、任意整理(弁護士を通して返済計画を立て直すこと)や自己破産などをするしかなくなります。

任意整理や自己破産をすると、その旨が5年間信用情報として各金融機関に開示されます。

任意整理や自己破産はお金を返せなくなった時の最終手段のため、利用した記録があれば「この人はお金を借りても返す力がない」と判断されます。

そのため、この情報が残っているうちは新しいローンを組めなくなり、車や家を買う時や本当に必要に迫られてお金を借りたい時にも借りられなくなってしまうのです。
買い物依存症はアルコール依存症や薬物依存症と同じく、本人がやめたいと思ってもなかなかやめられるものではなく、やめようとするのはとても辛いことです。

命に関わることがないため軽く見られがちですが、買い物依存症も悪化すると借金の記録が残ったり自己破産まで追い詰められたりと、今後の人生にものすごく悪い影響を与えてしまうのです。

やめたくてもやめられない買い物依存症を克服する5つの方法

1.潔くスパっと買い物をやめる気持ちで!
2.クレジットカードやカードローンを解約する
3.定期的に部屋の掃除をして買ったものを把握する
4.欲しい物リストを作る
5.買い物がしたくなったら2日待つ

買い物依存症が本当に深刻な時は病院で治療を

1.カウンセリング
・ストレス
・孤独感
などがあり、医師やカウンセラーと話しているうちにスッキリしていき自然と治ってしまうケースも多いです。

2.薬物療法
・精神内科
・心療内科
買い物依存症の症状がひどい時や、うつ病や強迫性障害などとの合併が疑われる場合には、抗うつ剤や抗不安薬などを使った薬物治療が行われることもあります。

3.自助会
定期体に自助会のメンバーで集まり、自分の悩みや体験、境遇を話し合ったり、買い物依存症を克服するためにどんな努力や工夫をしているか報告し合う場所です。

恋人ができると自然と治るケースも多い

ちょっと意外なのですが、自分のことをきちんと理解して愛してくれる恋人ができると自然と買い物依存症が治ってしまうケースも多いのだそうです。

そもそも、買い物依存症になる女性は真面目で人に甘えるのが下手だったり、孤独感や自己肯定感の低さを埋めるために買い物に走ってしまう方が多いです。

そのため、甘えさせてくれて愛してくれる人がいれば、心が満たされて買い物をする必要もなくなってしまうのです。

法定金利について

whats_image

お金を借りるとき、法定金利について知っておくことが肝心です。法律では、お金を貸し付ける業者に上限を上回る利息を付けないよう定めています。この法定金利の範囲内でしか金利は付けられず、もしそれ以上の利息を支払っていた場合は無効となり、返還請求の対象となります。

法定金利は出資法と利息制限法によって規定されています。2010年の貸金業法の改正により、出資法と利息制限法の上限金利が同水準となりました。利用者にとっては利息範囲が明確となり、高利に悩まされる心配がなくなったといえるでしょう。ここでは、利息の払いすぎを防ぐために理解しておきたい法定金利について分かりやすくご説明します。

法定金利について

出資法の上限金利

出資法の正式名称は、「出資の受入れ、預かり金および金利等の取り締まりに関する法律」です。限度を超える金利の貸し付けや、不特定多数の業者からの出資金借り入れを禁止した法律となっています。2010年に貸金業法の改正にともない、上限金利が利息制限法に合わせて20%に引き下げられました。

利息制限法の金利規定

上限金利を設けた法律は出資法の他に、利息制限法があります。利息制限法では、元本額に応じて設定できる金利が明確に定められています。

元本10万円未満…20%以下
元本10万円以上100万円未満…18%以下
元本100万円以上…15%以下

上記を見れば分かるように、元金額にかかわらず金利は20%まで、そして元金が高いほど、金利は抑えられます。出資法でも上限が20%に定められていますので、すべての融資サービスの上限金利は20%であり、それを上回る金利は違法ということになります。この点を踏まえてお金の借り入れをするようにしましょう。

グレーゾーン金利とは?

貸金業法の改正前までは、出資法の上限金利は29.2%でした。利息制限法で定められた20%とは大きな開きがあり、その空白を利用して高い金利を貸し付ける業者が横行しました。いわゆるグレーゾーン金利の問題は、二つの法律の齟齬から生じたともいえます。

法改正により、このグレーゾーンが撤廃され、法定金利が明確となりました。お金を借りる個人などは、法律によって支払うべき金利が明瞭となったので、以前より低負担で融資を受けられるようになったといえるでしょう。

過払い金の請求

上限金利を上回る金利の貸し付けで、払う必要のない金利を支払った場合は、法律的に無効であり、この分は業者に返還請求ができます。もし、違法に金利を支払った可能性があれば、司法書士もしくは弁護士などに相談するといいでしょう。過払い金支払いの時効は10年ですので、身に覚えのある方は早めに相談ないし手続きを取ることをおすすめします。

主なキャッシング会社の金利について

カードローンやキャッシング、クレジットサービスでもお金を借りる際、金利が発生します。金利はそれぞれの申し込み条件やキャッシング会社の規定によって異なりますが、一般的に銀行のカードローンのほうが金利は低く、アイフルやプロミスなどの消費者金融系のキャッシングは銀行より3~4%金利が高めに設定されています。金利が低い分、融資額も低いことが予想されます。それぞれの借り入れ条件に見合ったサービスを選ぶ必要がありそうですね。

まとめ

お金を借りるときに必ずついてくるのが利息です。貸金業者に支払う手数料ともいえます。しかし利息はお金を貸す側が一方的に設定できるものではなく、きちんと法律で定められているものですので、融資を受けるときは法定金利について正しく理解しておくと、無駄に支払うなどの損害を防げます。

借入残高とは?

eye09

今どれくらいお金を借りて、どれくらい返しているのか、きちんと確認することが必要です。では、その金額や残高を確認するにはどうすればいいのでしょうか?また、正確な借入残高の定義とは?お金を借りている人も借りていない人も、またこれから借りようと考えている人も含め、借入残高について詳しく知りましょう。

借入残高とは

借入残高とは、借り入れた金額から、毎月の返済額を差し引いた金額をいいます。毎月の返済額は、元金相当額と利息相当額の合計と考えてください。

キャッシングでお金を借りると、毎月きちんと決められた額を返済することが大事なのはいうまでもありません。しかし、現時点でどれくらい返したのか、返済が終わるのはいつ頃かを確認する作業も大切です。借入残高は毎月きちんと確認するようにしましょう。

どこを見ればいい?

借入残高を確認するには、金融機関から発行されるご利用明細書を見ます。ご利用の金融機関からは毎月ご利用明細書が発行されますので、そのチェックを忘れないようにしましょう。また、借入残高は取引後の領収書にも記載されているので、領収書はなくさずきちんと保管することが大切です。

ご利用明細書には借入残高だけでなく、今後の借入金についても一覧表にまとめて掲載されていることが多いです。今後の返済計画をチェックするうえで大事な資料ですので、きちんと確認すると後々助かるといえます。

また、金融機関によっては、インターネットから専用サイトを訪問し、借入残高を確認できる場合もあります。ご利用の金融機関に同種のサービスがないか確認してみましょう。

クレジットカードのショッピングは借入残高に含まれる?

次に、クレジットカードのショッピングについて説明します。借入残高とは、お金を借りたときの残高という意味ですので、ショッピングに使った場合は借入とはいいません。よって、クレジットカードのショッピングで使った分は借入残高には含まれませんので、注意してください。

住宅ローンの残高は?

住宅ローンを組んだときに知っておくべきことは、確定申告や年末調整のとき、ローンの借入残高を証明しなければならないことです。その場合、ローンを契約している金融機関から「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」を交付してもらう必要があります。その証明書を持って税務署や会社などに提出することで、借入残高の証明手続きとなります。

まとめ

融資サービスは、お金を借りてそれを活用し、きちんと返すまでを含めます。返済は借りた側の責任で完済しなければなりません。そのためには、毎月の返済額と残高をきちんと把握し、返済計画のチェックと遂行を心がけることが大事といえます。

借入残高の一覧表は、これからの返済計画を立てるうえで大変重要な情報となりますので、毎月金融機関から発行されれば忘れずに確認するようにしたいです。そして、計画通りの返済を実行していきましょう。