カードローン契約者が死亡した場合、返済はどうなるの?

基本的には、相続者に負債として相続されます。

カードローンで借り入れを行った契約者が、返済途中に死亡してしまったらどうなるのか、契約者や身近な人が契約している人は気になるところでしょう。

基本的に、契約者の死亡時に残った返済額はそのまま「マイナスの遺産」として、法律で決められた相続者へ相続されます。他に土地や貯蓄などのプラスの遺産があり、それを相続したい場合は、カードローン残額も一緒に相続しなければなりません。

プラスの遺産とマイナスの遺産を合算してプラスになれば、多くの人は相続してカードローンを返済しますが、マイナスが残る場合は「相続放棄」を選ぶ人がほとんどです。相続人になったことを知った日から3カ月以内に家庭裁判所に申し立てれば、相続を放棄できます。この手続きを経ればカードローンの返済は免除されますが、他のプラスの遺産も受け取ることもできません。

まれに、死亡者がカードローンを利用していたことを知らず、相続者がその他の遺産を相続したあとに残債の支払い督促が届くトラブルがあります。この場合、他の遺産を相続してしまっている以上、それまでの遅延損害金・利息を含めた残債を支払う義務が発生してしまうので注意しましょう。

かつては、多くのカードローン会社は「団体信用保険」に加入していました。これは一種の生命保険で、契約者の死亡後、残債分が会社に保険金として支払われる仕組みです。この場合、死亡したあとの残債は自動的に生命保険会社が支払うため、相続者の支払いは免除されていました。しかし、団体信用保険に関してはさまざまな問題点が指摘され、大手のカードローン会社は2006年ごろから一斉にこの保険の取り扱いを中止しています。

リボ払いの恐ろしさ

クリスマスで浮かれている夜、友人からヘルプコールが。
その友人は今年の初めにクレジットカードを作ってショッピングしたのですが、カードの標準設定が「リボルビング」となっていたことに気付かず、そのまま使用していたようです。
リボルビング(通称リボ払い)とは、借入残額と返済回数で毎回の返済額が決まる通常の分割返済に対し、あらかじめ月々の最低返済額を決める方式で、一定の限度額枠内なら何回でも借り入れができてしまいます。
大きな買い物をしても毎月の返済額も変わらないという利点があり、消費者金融やクレジットカードなどで採用されています。ただ、借金の総額が増えても月々の返済額が同じであるため、利用者の借り過ぎにつながるとの指摘もあります。

個人的な感覚ですが、リボ払いクレジットと消費者金融の違いはあまりないのでは?と思うほど、リボ払いはヤバイと思っています。
手数料一つとっても、一般的に15%前後。ローンを組むのと大差ありません。元利定額方式のリボ払いで、毎月5,000円のリボ払いとしていた場合、手数料の残りの3,767円が元金に充当します。
つまり月々5,000円支払っているといっても、実質手数料を除く3,767円しか元金が減らないことになります。
元金を返し続けるまでずーっと手数料を取られ続けてしまう…恐ろしい手法ですね。
年末年始、お休みの方は一度クレジットカードの設定を見直す時間を作ってみてはいかがでしょうか?

ちなみにその友人は女性だったので、お金のやりくりに関するサポートサイトの調べ方を伝えました。
https://smile-an.co.jp/

マネースクールまでいくとちょっと敷居が高いので、自分は一回きりで相談無料のところを探すようにしています。
参考になりますように。

クレジットカードのお勧めは?~JCB CARD W~

クレジットカードの審査基準はカード会社や申し込むカードの種類によって少なからず異なります。
同じ条件で申し込んでも、審査に通りやすいクレジットカードと通らないクレジットカードが確実にあるのです。
そんなクレジットカードの審査難度の違いや審査状況について、2022年を振り返りながら解説していきます。審査が不安な方におすすめの審査が甘いクレジットカードの紹介もしちゃいます!
まずは第一弾。今回は、JCB CARD Wに注目したいと思います。


JCB CARD Wは39歳以下の方限定のとてもお得なクレジットカードです。若年層向けのカードですので、一般のカードより間口も広くなっています。
基本還元率が高く利用先問わず高還元で利用頂ける為、公共料金の支払いなどの固定費での利用もおすすめです。
・カラオケ館:ルーム代30%OFF
・青山餃子房:飲食代10%OFF
・ホテルリステル新宿:宿泊料金10%OFF
といったお得な優待もあり!
今入会した人だけの特典もあるので、ご注意ください。

さらに…
JCB CARD W plus Lは先にご紹介したJCB CARD Wに女性向け特典が追加されたクレジットカードのようです。
年会費が無料でスペックが高いカードですから、39歳以下の女性の方には一押しのクレジットカードと言えるでしょう。毎月のお得なプレゼント情報など、こちらのカードを持つと楽しみが増えそうです。

キャッシュレス化について感じること

最近スーパーでPayPayを利用している方をよく見かけます。くじが引けたり、他ユーザーに送金出来たりと、便利な機能があるようですね。
三菱UFJリサーチ&コンサルティングの調べによると、キャッシュレス決済を「よく利用する」と回答した人の割合は、2019年から2022年の間でおよそ12%増加し、なんと7割弱の方がキャッシュレスを利用しているという試算が出ています。ここ数年で、豊富なキャッシュレス決済方法が普及してきたという証ですね。

ところが、どうしてもキャッシュレス決済だと困るという場面があると思います。
そう、年末年始のお出かけです。家族と一緒に見て回る屋台や神社、そして駐車場。
一度チャージしたキャッシュレス決済から現金化することはできませんし、年末年始は銀行も閉まっているところが多い。
どれだけキャッシュレス決済が普及したとしても、現金無しの正月を迎えないよう注意しなければいけませんね!

W杯日本決勝進出おめでとうございます

朝四時にはさすがに起きれず、目が覚めて一番に確認しようと思いながら眠りについた時には、朝のニュースがあそこまで賑やかになるとはまったく予想していませんでした。
ただ、期待をしていなかったわけではありません。筆者はサッカーに詳しい訳ではありませんが、勝ってほしいと願っていました。
おめでとう、日本!決勝トーナメントも応援しています。
──日本はグループEを首位通過。これによってヨーロッパ、南アメリカ、北アメリカ、アフリカ、オーストラリア、アジアの全大陸から決勝トーナメント進出国がでそろった。ブラジルメディア『globo』などによれば、これはW杯史上初の快挙とのことだ──

新型コロナ流行の影響は世界でもまだ継続中ですが、一年前に比べたら海外へ赴く方も増えたように感じます。ワクチン接種の恩恵でしょうか。
円安もW杯のおかげか少し落ち着きました。年末の海外旅行のための金策をするなら、まさに今がねらい目です!安いときに積み、高いときに売る。投資の基本と同じですね。賢い皆さんは、すでに準備を始めていることでしょう。あ、でも借金してまでの投資は、ダメですよ。狙い目と言っても、爆発的に増える時期ではありませんから。
筆者もうかうかしていられません^^;