クレジットカードで行うキャッシングの金利について

クレジットカードとは主にお買い物代金を決済するために利用するカードで、お買い物に利用する「ショッピング枠」と、カードローンのようにお金を借りることができる「キャッシング枠」という枠を設けることができます。

キャッシング枠を使用してカードローンと同じように必要な時に必要なだけお金を借りることができるクレジットカードのキャッシング枠ですが、使用するにはショッピング枠とは別の審査があり、提出書類もショッピング枠だけの場合とは変わってきます。
また、キャッシング枠にはショッピング枠と異なり、必ず「金利」というものが発生します。

今回はクレジットカードのキャッシングについて知っておくべきことを解説します。

クレジットカードのキャッシングに関する基本

クレジットカードにはお買い物を行うショッピング枠とお金を借りるキャッシング枠がありますが、基本的なそれぞれの枠の使い方などについて説明していきます。

ショッピング枠とは
まず、お買い物に使用できる「ショッピング枠」について解説します。
ショッピング枠とはカードごとに決まったクレジットカードの限度額の範囲内でお買い物やサービス代金の決済に使用でき、カードで支払った代金はクレジットカード会社が販売店などに支払い、カードの利用代金は後日カード会社へまとめて利用者が支払う仕組みです。
つまり、買い物代金の立て替えをカード会社が行っているという意味合いがショッピング枠にはあります。

ショッピングの支払い方法

クレジットカードが現金決済と異なる最大の特徴は支払い方法が多様に選択できるということです。
現金での買い物であればその都度割賦販売契約(携帯電話端末の分割購入が代表的)を締結しなければ分割払いができませんが、クレジットカードでは支払い方法は自由自在です。
1回や2回、3回などの複数払いはもちろん、ボーナス一括、毎月定額のリボ払いなどの支払い方法を自由に選択することもできるため、購入できる商品の幅が広がります。

リボルビング払いなど以外には金利は発生しない

クレジットカードを利用したショッピングで1回払いなら金利は全く発生しませんし、クレジットカードによっては複数回やボーナス払いのショッピングでも金利が発生しない場合もあります。
リボルビング払いだけは、リボ手数料として通常15~18%程度の金利が発生します。

クレジットカード会社は販売店の手数料で賄っている

1回払いであればクレジットカード会社は利益がないと思いがちですが、実はクレジットカード会社は販売店から手数料を取っています。
1万円の買い物であれば5%程度の手数料500円を差し引いて9,500円を売り上げ代金として販売店へ入金することで収益を上げています。

キャッシング枠とは
キャッシング枠とはクレジットカードに希望すればつけることができる、お金を借りることができる上限のことです。
偽造盗難防止のためにクレジットカードにキャッシング枠を付けたくないのであればキャッシング枠を0円とすることもできますし、カードごとに決められた金額の範囲内(利用限度額内)でキャッシング枠を付けることもできます。
クレジットカードによってはキャッシング枠をつけることが義務付けられているカードもあります。

ATMなどから利用限度額内でキャッシングができる

クレジットカードにキャッシング枠をつけるとカードローンのようにクレジットカード会社に認められた利用限度額内でATMなどからキャッシングができるようになります。
必要な時に必要な現金を引き出すことができるのでとても便利ですが、ATMの入出金で手数料が発生するのが一般的です。

キャッシング枠の限度額はショッピング枠より小さくなることが一般的

クレジットカードのキャッシング枠はショッピング枠よりも小さくなるのが一般的です。
限度額30万円のカードであればキャッシング枠は10万円とか20万円、ゴールドカードでショッピング枠が200万円であればキャッシング枠は100万円などといったように、カードごとに設定されたショッピング枠よりキャッシング枠の金額の方が少なくなります。

また、カードのランクがゴールドカードやプラチナカードなどに上がり、ショッピング枠が増えていくと、キャッシング枠も比例して増えていく傾向にあります。

キャッシング枠の審査はショッピング枠とは異なる

ショッピングはあくまでも商品という対価と引き換えにお金を使いますが、キャッシングは現金を引き出すため、対価が何もありません。
そのため、ショッピング枠の審査よりもキャッシング枠の審査の方が審査には厳しくなります。
信用情報、勤務先、勤続年数、年収等をコンピューター自動的に点数化して審査を判定するスコアリングという審査が行われますが、スコアリングの合格基準点がキャッシングの方がショッピング枠の点数よりも高く設定されており、カードローン並みの厳しい審査が行われます。

キャッシング枠は総量規制の対象になる

法律的にはクレジットカードのキャッシングと消費者金融のカードローンは全く同じ貸金業者という括りになるため、年収の3分の1を超える貸付を行ってはならないという「総量規制」の対象になります。

また、1度に50万円を超えるキャッシング枠を作成する時、もしくは他社(貸金業者)からの借入れの合計額が100万円を超えるキャッシング枠を作成する時には源泉徴収票などの年収確認資料の提出が必要になります。
ショッピング枠は総量規制とは一切関係ありませんので年収の3分の1を超える枠を作成することも可能です。

キャッシングの支払い方法はクレジットカードのショッピングと同じ

キャッシングの支払い方法は原則的にはクレジットカードのショッピング枠と同じで、1回での返済も分割での返済も、毎月一定額を返済していくリボルビング払いも可能です。
最初に1回払いと選択して、後からリボ払いに変更することもできるため、このあたりは分割払いであるカードローンよりも優れている点です。

キャッシングには必ず金利が発生する

クレジットカードのショッピングには支払い方法によって金利は発生せず、1回払いであれば金利はかかりませんが、キャッシングは現金を貸すという契約でショッピングとは違うので、必ず金利が発生します。

クレジットカードで行うキャッシングの金利

それではクレジットカードのキャッシングの金利とはどの程度なのでしょうか?

金利は100万円未満18%、100万円以上15%が一般的
クレジットカードの金利は利用金額やカードによって若干異なりますが、100万円未満の借入で18%、100万円以上の借入で15%くらいが相場です。
消費者金融のカードローンと同程度の金利ですが、カードローンのように金利帯が細かく設定されているわけではなく、ざっくりと決まっていることも特徴です。

金利と利息の違い
キャッシングについて調べると、「金利」と「利息」といった単語を見ると思いますが、どういった違いがあるのかご存じでしょうか。

金利とは、1年間貸したお金に発生する利息を求めるための利率のことで、「借入金額×金利÷365日=利息」というように、利息を計算するための割合のことです。

利息の計算方法
利息の計算方法について例を用いて説明します。

*クレジットカードのキャッシング枠(金利18.0%)から20万円を借りて1ヵ月後に全額返済した場合の利息
20万円×18.0%×30日÷365日=2,959円

金利はあくまでも1年間(365日)に対して発生するものですので、1日あたりの利息は
20万円×18.0%÷365日=98.6円
98.6円×30日=2,959円となります。

クレジットカードのキャッシングとショッピングの違い
あくまでも商品代金の立て替えであるショッピングは対価となるものがあるため、いざという時には購入した商品を売却することができます。
しかし、現金を貸し出すキャッシングは例えばその現金が他の借金返済に回したり、ギャンブル資金として利用されたりした場合には対価は何もありません。
この違いが、ショッピングには金利が発生せず、キャッシングにはたとえ1日であっても金利が発生することの原因で、キャッシングの方が審査が厳しいと言われる原因でもあります。